2025年04月17日
カーボンアッパーフレームAR #2



ロアフレームをマーブル風ペイント&軽量化カット(^o^)


メカボ取り付け

バッテリー接続のコネクタを、TコネからXT30に(^_^*)
ストック取り付けのための、オフセットストックベース



ストックベースは頑丈なメタル製でライラクス品

ストックパイプは樹脂製で、50g

ストックパイプの固定は、M5×75mmボルト(画面下)


安全のためにコネクタにヒューズを取り付けϵ( 'Θ' )϶

バッテリー、マガジン無しで、重量1.17kg(^o^)!
ストックパイプは、カーボン製にしてもう少し
軽くしたいな、、、(°▽°)



グリップを立ちを意識した角度のものに変更(^o^)

BCMタイプのグリップにする

モーターの後ろの長さに合わせてグリップ内部を加工する(°▽°)
かなり削り込まないと、ピニオンギアがベベルギアに
食い込み過ぎて、ギアノイズが大きくなる(≧∀≦)

カーボン仕様のARタイプ3本並べてみた!(^_^)v
(^^)
その1
https://mxm5691.militaryblog.jp/e1155210.html
その3
https://mxm5691.militaryblog.jp/e1155611.html
Posted by マクさみ at
14:54