2020年08月30日

VTG/TTGDコラボガンケース



きたきた(^^)


Fixed belt(固定ベルト)バンドを2個追加した

http://shop.vtg.jp/smartphone/detail.html?id=000000000742
















)^o^(  


Posted by マクさみ at 12:44

2020年08月27日

ストックいろいろ、、、(^^)





ストックのスペースに収めるバッテリーの形状がスティックタイプでは容量不足1000mA前後で、ラージの形状1800mAくらいを使いたいなと、ストックをいろいろ揃えた


最近購入のストックで、スティック以外も縦に収める事が出来そうなスペースがある。
この2種類、7.4v/1800mA、11.1v/1300mAを
収めたい
ーーーーーーーー
#ストックNO.1 LCT LTSストック






7.4vはギリギリ入らない(//∇//)
厚み・奥行きは余裕あるが、フタの出っ張りで長さがあと5mm程短ければと、、、残念




11.1vは厚みはなんとかok、奥行きがギリギリで入らない(〃ω〃)

ーーーーーーーー
#ストックNO.2





11.1vが縦にキッチキチで収まる)^o^(





















(^_^)  


Posted by マクさみ at 14:08

2020年08月26日

M4ショートバージョンARP556風 その3



一旦、組み上げたが弾が出ない、、、
ノズルからはある程度のエアは出てる
チャンバー辺りの詰まりでもない



メカボ開けてみて調べてみよう(*^_^*)
シリンダーヘッドは真鍮製の古いカスタムパーツを使っていたので、元のヤツに戻してみる。
エア漏れしてたかもしれない、、、




大門団長のショートストロークスイッチを入れてみる
スプリングをカスタムパーツace1armsの90を入れる


W(`0`)W
ショートストロークスイッチで組み上げて、バッテリーつなぐとセフティ状態なのに、連射しだした!!おォォ怖っ!(*≧∀≦*)

慌ててバッテリー外す!
このショートストロークスイッチの金属部の接点距離の調整は微妙、、、-_-b



元スイッチに戻す事に、、、(^^)
接点グリスは充分に塗り込む


ノズルはオリジナルの透明なものから、ace1armsの赤いアルミ製、同サイズの21.4mmに変える。Wパッキンで機密性は充分^o^




初速は、ほぼ狙い通りかな、、、


全長はハイダー含めて、59cmになる。
(バッテリーエクステンションを外したサイズ(^^))







その4
https://mxm5691.militaryblog.jp/e1047822.html

その1
https://mxm5691.militaryblog.jp/e1040442.html









(^^)

  


Posted by マクさみ at 22:36

2020年08月24日

ヤフオク パーツ入手



ヤフオクにてパーツ入手


























(^^)  


Posted by マクさみ at 20:10

2020年08月24日

インナーバレルをカット



インナーバレル 250mmを150mmにカット!













(^^)  


Posted by マクさみ at 20:08

2020年08月21日

M4ショートバージョンARP 556風 その2



M4ショートバージョンと言いながら、
G&G ARP556のハンドガードと
ワイヤーストックを取り付け





ロアフレームのストック取り付け部を短く切断。 ARP556のストック接合部に合わせて5mmほどに短くした。


ストックのワイヤーがロアフレームに当たるんです。黒で記したところを削っていく。


削り込んでワイヤー部と干渉しないようにする。


削ったあとは塗装。


ARP556のストック接合の穴が上部が丸くなってなくて平らになっており、このままではフレームにつかないので丸く削る。(^^)


きれいに丸く削れた


ストックの下部の凸部をフレーム側に合わせて削る





取り付けてみるとピタリと合った


ワイヤー部がフレームに干渉しなくなった(^^)

※メカボ、シリンダー変更に続く、、、

https://mxm5691.militaryblog.jp/e1042564.html















(^^)  


Posted by マクさみ at 00:06

2020年08月18日

CYMA XM177E1 フルメタル E.T.U. CME009E



CYMA XM177E1 フルメタルE.T.U.(Electric Trigger Unit)電動ガン
メカボとロアフレームを購入する。この組み合わせは必須(^^)

商品コード:CME009E
商品説明
●メーカー:CYMA
●全長:
●重量:
●材質:(フレーム・バレル等)メタル (ハンドガード・ストック等)樹脂
●装弾数:300発
●コネクター形状:ミニ
●動力源:ニッケル水素 8.4v ミニバッテリー ※別売(ハンドガード内収納)
●その他 特記事項:E.T.U.(Electric Trigger Unit)電子トリガーユニット搭載
※1.周囲の安全を確認しBB弾が装填されていない事を確認した上でセレクターを「フルオート」にします。その後、トリガーに触れずにバッテリー接続時してください。

※2.バッテリー接続際、電子音(1音)が鳴りトリガーの付け根辺りのLEDが光ります。
※※エラー時にはエラーメロディが流れます※※



ホップチャンバーのカバーオープンとロックができ、リリース機能あり。

https://mxm5691.militaryblog.jp/e1055689.html













(^^)
  


Posted by マクさみ at 13:00

2020年08月16日

トレーサー金属製キャップ、apex


亀岡APEXにて購入
トレーサー 金属製キャップ
下記のキャップはプラ製で割れたり欠けたりしやすいので金属製を見つけた

Acetech Lighter トレーサー用
¥2500

XCORTECH XT301MK2 コンパクトトレーサー用
B級品扱いで¥1000 (^^)

















(^з^)-☆
  


Posted by マクさみ at 17:52

2020年08月16日

OPS/UR TACTICALマグポーチ、ダンプポーチA-TACS LE-X



OPS/UR TACTICAL

















(^^)
  


Posted by マクさみ at 17:47

2020年08月11日

Oリング サイズ色々



ビバで購入 #パッキン
Oリングのサイズ色々、
小さなOリングあとワンサイズ小さいものがいい
(o^^o)



こちら


こちらも、2020.09.14


追加、2020.09.26
















 





(^^)  


Posted by マクさみ at 15:52